7:30 | ●順次登園 視診、問診、検温を行い、お子様の家庭での健康や情緒などの状態をお尋ねします。 |
---|---|
8:30 | おままごと、ブロック、絵本、手作りおもちゃなどで遊び過ごします。 |
9:30 | トイレ(おまる)排泄、おむつ交換 クラスで集まり、ご挨拶やうた、体操などをします。 |
10:00 | ●おやつ |
10:30 | 戸外あそび、園外へのお散歩、日光浴(室内ではお絵かきやシールはりなど指先を使った遊びなど) おむつ交換、トイレ排泄(生活の節目にトイレに誘っています。) |
11:30 | ●給食 完全給食です。お子様に合わせて離乳食を進め、スプーンやフォーク、箸なども切り替えていきます。 |
12:30 | ●お昼寝 |
15:00 | ●おやつ |
16:00 | ●順次降園 |
19:30 | ●終了(平日) ※土曜日は18時30分終了です。 |
7:30 | ●順次登園 1階の玄関で保育士が受け入れ、視診、問診を行います。 園への提出物や連絡がありましたらお伝え下さい。 |
---|---|
8:30 | ●保育室へ移動 おえかき、パズル、ブロック、カードゲームなど。 |
9:15 | ●片付け・お集まり クラスで集まり、ご挨拶やうた、人数確認をします。 |
9:30 | ●朝の体操・戸外あそび 園庭で固定遊具やボール、縄跳び、集団ゲームなど。 気候の良い時期には、裏の独鈷山に園外保育に出かけます。 |
10:30 | ●一斉保育 絵画、製作あそび、音楽リズム、ピアジェ教材を使った遊びなどを行います。 |
11:30 | ●給食準備・給食 お当番で給食の準備を行います。 楽しい雰囲気の中、みんなで食べながら食事のマナーを 身につけるようにします。食後、保育室の掃除、歯磨き。 |
13:00 | ●お昼寝 ゆっくり体を休めます。衣服の着脱、整頓の仕方を身につけるようにします。 ※年長クラスは運動会後から就学に向けお昼寝なし |
15:30 | ●おやつ |
16:00 | ●順次降園 |
19:30 | ●終了(平日) ※土曜日は18時30分終了です。 |